サポートメニュー|みなみメンタルサポート

3つのサポートメニュー
チェック&カウンセリング
メンタルサポート
メンタルヘルス研修

ストレスチェックとフォローカウンセリング

みなみメンタルサポートの「ストレスチェック表」は、厚生労働省研究班が中心となって開発した『職業性ストレス調査票』をベースに、 メンタル不調者の発見の精度をあげ職場環境を正しく把握するため、心療内科医と当機関の臨床心理士および産業カウンセラーが独自に作成したものです。
ストレスチェックの実施
従業員・職員の方全員に対し、ストレスチェックをしていただきます。検査時間は20分です。(注:当医療法人から担当スタッフを派遣して検査を実施することも可能です。)
スクリーニングによるメンタル不調者の発見
検査終了後、検査用紙を回収、当医療法人にて集計し、スクリーニング(※)を実施します。※集団の中から該当者を選び出すこと。
ストレスチェック診断分析結果の送付
後日、以下の2つの分析結果をお送りします。 各従業員・職員の方⇒「個人プロフィール(検査の分析結果とアドバイス)」 各企業の実施事務従事者の方⇒職場の部門別傾向や職場全体の傾向(全国平均との比較)の分析結果およびメンタル不調者になるリスクの高い従業員・職員の方を抽出して報告。
ストレスチェック診断分析結果の送付
後日、日時を調整の上、リスクの高い従業員・職員の方に対し、当医療法人の心理カウンセラーによるフォローカウンセリングを実施します。

メンタルサポート

担当者が電話連絡または職場を訪問し、職場の労務管理者・人事担当者の方とお話をさせていただきます。
月1回の電話連絡または職場訪問により職場の問題点を把握
職場で上司から指摘のあった従業員の方にメンタルサポートの専属カウンセリングルームに来ていただきカウンセリングを実施します。
心療内科のドクターによる診療・診察
必要に応じて、心理カウンセラーからの報告を受けた専門医(心療内科医)が診察を行うこともあります。
注)この場合、保険対象となりますので、ご本人さまが診察料を直接お支払いください。

メンタルヘルス研修

従業員・職員の方および管理者の方に対し、メンタルヘルスケアを推進するための教育研修・情報提供を支援します。研修内容や時間・日数等は、ご要望に応じてプランニングします。

講師:心療内科医・臨床心理士・産業カウンセラーなど
研修の種類 時間 内容
従業員・職員メンタルヘルス研修 60分 メンタルヘルス検査/性格検査
ストレスマネージメント
コミュニケーション能力の訓練
組織での役割の把握
事例検討
管理職メンタルヘルス研修 60分 メンタルヘルス検査/性格
検査危機管理(心の病気の理解)
メンタル不調者の発見と対応
職場復帰について
部下とのコミュニケーション
事例検討
職場によってニーズは異なるため、要望があればオプショナルプラン内容の変更は可能です。お気軽にご相談ください。